2013年7月11日|カテゴリー:
ライブスケジュール
日本海夕日コンサートに今年も出演させて頂きます。
今年は三味線プレイヤー上妻宏光さんとのセッション。
世界で活躍するトッププレイヤーとの共演で日本海に沈む夕日をバックに盛り上げます!
2013日本海夕日コンサート
■出演/小椋佳、上妻宏光、史佳 fumiyoshi、Do As Infinity、ひなた、夕日コーラスキッズ
■日時/2013年8月10日(土)
開場16:00 開演17:00(終了予定時間 20:30)
<雨天順延>2013年8月11日(日)
■会 場/新潟市青山海岸特設ステージ
■入場料/無料(ただし、おひとり500円以上のキャンペーンへのカンパを呼びかけます。)
オフィシャルサイト

2013年7月11日|カテゴリー:
メディア出演情報
先日、魚沼市にて公開収録したライブの模様がオンエアされます。
当日は大変盛上がりました!
ラジオにてそのライブの模様をお聴き逃しなく!!
【オンエア情報】
BSNラジオ特別番組「魚沼より愛を込めて」
7/13(土)14時~
新潟県内AM周波数はこちらをご覧ください。

新潟高橋竹山会の日頃の練習の成果を発表する演奏会が開催されました。
三味線演奏だけでなく、唄、手踊りなど内容も盛りだくさん!!
総勢60名による大合奏は音の厚みもあり圧巻です。
史佳が三味線だけでなく合奏や太鼓で唄の伴奏に参加するのもこの演奏会ならでは。

本場津軽からゲスト・柴田義政さんの唄で、同じく津軽からやって来た可愛いゲストたちがキレのある手踊りを披露。
会場を盛り上げ、沢山のおひねりも頂きました。

神戸からのゲスト・二代目須藤雲栄の唄に竹山会の名取りメンバーが史佳と共に伴奏。
母・初代須藤雲栄仕込みの唄が会場に響きます。
今回の発表会でも伊藤竹光の皆伝リサイタルと新たに名取りとなった熊倉竹恩、長谷川竹遥2名の独奏演奏もありました。
今年の1月にりゅーとぴあでのコンサートでも共演させて頂いた、津軽手踊り宗家石川流師範・石川義純のしなやかでメリハリのある美しい踊りは、新潟でもファンが多いようです!
3時間を超えるステージでしたが、竹山会メンバーの鍛錬と沢山の方々の応援で演奏会も大成功に終わりました。
ご来場頂き応援くださった皆様、本当にありがとうございました!!!
2013年7月1日|カテゴリー:
ライブスケジュール
日本海夕日キャンペーンspecial mini LIVE
@萬代橋サンセットカフェ
2013日本海夕日コンサートを前に、新潟出身の出演者が夏気分を盛上げるミニライブを開催!!
新潟市の夏の風物詩「萬代橋サンセットカフェ」にて、ミュージックチャージは無料。
心地良い川風に吹かれながら新潟限定ビイル“風味爽快ニシテ”をお供にお楽しみください。
日時 2013年7月7日(日)※雨天中止
18:00 ひなた
19:00 史佳Fumiyoshi
料金 ミュージックチャージ無料(ご飲食代別途キャッシュオンにて)
【問合せ】サンセットカフェ(鈴木・090–3142–8995)
2013年6月27日|カテゴリー:
ライブスケジュール
*いのちの電話主催 自殺予防キャンペーン
【津軽三味線 母・竹育、息子・史佳が語る】
〜史佳を「うつ」から立ち直らせた、母の支えと津軽三味線の響き〜
と き 平成25年8月24日(土)14:00〜16:10(13:30開場)
と こ ろ 魚沼市小出郷文化会館(小出I.C.近く)
入 場 無料
プログラム ①挨拶・講演「こころと薬の話」
新潟いのちの電話理事長・新潟薬科大学名誉教授 及川紀久男
②津軽三味線演奏とトーク
新潟高橋竹山会・会主 高橋竹育
三味線プレイヤー 史佳Fumiyoshi
その他予定 9/28(土)五泉福祉会館
10/23(水)津南町文化センター
11/15(金)栃尾産業交流センターおりなす

新潟市は古町の老舗喫茶MAKIさんでの通算3回目となるライブを開催しました。
お陰さまで満員御礼!!
昼間とは違い、夜は照明を落とすとまるでジャズクラブのような雰囲気。
今回はゲストに新潟ではトリオベルガルモ等でご活躍の庄司愛さんを迎えてのライブ♪
前半は津軽三味線の古典曲とヴァイオリンのクラシック小曲。
まったく縁のない二つのジャンルの音楽を同じライブ内で聴けるという、他にはない贅沢なライブとなりました。
「津軽じょんから節」では、史佳の一番弟子、健吾の飛入りサプライズも!
後半は三味線とヴァイオリンによる新たな音楽世界!
日本の民謡とオリジナルアルバム「宇宙と大地の詩」より演奏をしました。
皆さん三味線とヴァイオリンのコラボレーションをとても喜んでくださいましたよ♪
この度お集り頂いた皆さま、ありがとうございました。
企画頂いた喫茶MAKI関係者の皆さまにも大変お世話になりました。
今後とも応援よろしくお願いします。