LINE

WEBショップ

メール

RSSFEEDRSSFEED

かあちゃん本舗

 


IMG_2037新潟県五泉市村松にて地産地消にこだわった商品開発をされている「かあちゃん本舗」さんのイベントに友情出演させていただきました。

昨年末にとあるご縁が元でお声がけいただいたイベントが実現です。

 

 

 

IMG_2039参加者の方々は、村松の酒蔵を見学されたり、町歩きをされた後に豪華な昼食☆

お腹も満たされたところで、お待ちかねの三味線ライブです♪

約1時間にわたり、三味線の生音を存分にお楽しみ頂きました。

 

 

 

 

 

 

IMG_2044会場には五泉市村松商工会議所青年部さんのアイディアで生まれたゆるキャラ“桜タマ吉”くんも駆けつけてくれましたよ!

イベント参加者も村松周辺の方だけでなく、新潟市からもいらっしゃったそうで、大盛況。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2046イベントを主催された「かあちゃん本舗」関係者の皆さまと記念撮影。

地元を大切にした、とても温かいイベントでした。

年3回開催されているそうなので、皆さまも是非ご参加ください!

かあちゃん本舗FBページはこちら

 

関係者の皆さま、大変お世話になりました!!!

今後ともよろしくお願いします。

 

 

Share on Facebook

FM新潟イベントにゲスト参加します♪

 

FM新潟さん人気のコーナー「朝日山専門店 居酒屋ヤン次郎兵衛」

のパーティーにゲスト参加します!

参加者の皆さまとの交流も楽しみです♪

↓詳細は下記もしくはFM新潟さんサイトをご覧ください。

 

 

毎週金曜日17時28分から好評放送中の架空の居酒屋「朝日山専門店居酒屋ヤン次郎兵衛」!

あの架空のはずのヤン次郎兵衛が・・・
『創』をテーマに、ラジオを飛び出して、またまたパーティーをやっちゃいます♪
2月23日土曜日♪午後6時から新潟市のジョイアミーアで開催!

当日は「創=創る」がテーマだけに、
今回は芸術満載の空間を演出する大変貴重なパーティーとなります!

なんと、あの三味線プレイヤー史佳 Fumiyoshiが
今回のパーティーで三味線演奏をしてくださいます!
まさに音楽という名の創造=「創る」を演出!

そしてヤン次郎兵衛にもゲストで来てくださった
アーティストのsayuさんが演出する染色造形アートも披露!
そう、芸術という名の創造も演出しちゃうんです! 

お酒はもちろん朝日山!
お料理は ジョイアミーアが朝日山に合うメニューで腕を振るいます♪

そしてそして!ご来店者には、
ライブラリーカフェ&チョコレート「ミチココ」が創った、
店主ヤンが描いた芸術のキャラクターも入った
かわいい缶入りチョコレートもお土産としてご用意!

なんとも太っ腹なこの贅沢なイベント!
これだけついてお1人様なんとサンキュー価格の3,900円!
はっきり言って破格ですよ!破格!

80名様を現在大募集中です!

お申し込み・お問い合わせは、
イベントデスク025-270-2775(平日12:00~19:00)
または下記フォーマットから♪


ご来店お待ちしています!

 

 

Share on Facebook

講演会のご案内

ポスター2

 

2013年初めての講演会です。是非ご来場下さい!

NEWアルバム「宇宙と大地の詩」も会場にて販売予定です♪

 

入場は無料ですが、お申込みが必要です。

↓お問合せ・お申込みは下記までお願いします。

 

阿賀町役場 保健年金課

TEL 0254-92-5763    FAX 0254-92-3001

 

Share on Facebook

メールマガジン会員新規募集!!!

NEWアルバム「宇宙と大地の詩」の発売を記念して、新規メルマガ会員の募集をスタートしました♪

史佳の最新情報を中心にお届けします。 ご希望の方はこちらの登録フォームからお申込み下さい!

「宇宙と大地の詩」の通信販売も開始しております。ご希望の方はこちらのフォームより“CD通販◯枚希望”と記入の上、送信して下さいね〜☆

 

Share on Facebook

史佳Fumiyoshi CROSSOVER LIVE 2013 大盛会御礼


DSC_5124

史佳Fumiyoshi CROSSOVER LIVE 2013「宇宙と大地の詩」にご来場頂きました皆さま、ありがとうございました!!!

今回は自身最高の約1400名の動員を記録し、新潟市民芸術文化会館のコンサートホールがほぼ満席でのコンサートとなりました☆

 

オープニングは新潟高橋竹山会との津軽三味線50名による迫力の大合奏から始まり、続いて美しい津軽手踊り石川義純との共演、史佳Fumiyoshiの“弾き三味線”独奏と、津軽三味線の神髄を堪能頂きました。

そして第2部では、同日発売のNEWアルバムの世界を、“CROSSOVER LIVE”と題したピアノ/シンセサイザー(長岡成貢)、ヴァイオリン(庄司愛)、パーカッション(今瀬真朗太)とのセッションで、新しい三味線音楽の世界を体感して頂きました。

またアンコールでは、師匠であり母親でもある高橋竹育との息をもつかせぬ二重奏のセッション、ダブルアンコールの渾身の独奏「即興曲」で、ほんとうにたくさんの暖かい拍手を頂きました!

 

今回のコンサートで三味線本来の楽器としての魅力的な音の響きと、三味線の音楽としての新たな可能性を感じていただけたのではないかと自負しています。

各方面よりありがたい感想やご意見を多数頂きましたので、それらを活かしてまた次へと一歩踏み出したいと思います。

アクシデントにより、第2部の開演が遅れたことをこの場を借りてお詫び致します。

 

開催にあたっては主催の新潟日報社さま他、ご協力頂いた企業の皆さま、出演者・スタッフ・関係者の方々にも改めて感謝致します。

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

Share on Facebook

IMG_1835

 

新年の仕事始めに

お座敷に呼んで頂きました。

 

雪の温泉宿での宴会です。

お膳の並ぶ会場にてまずはリハーサル。

 

 

 

 

 

IMG_1836

皆さまにとってこの1年がよい年になりますよう

高橋竹育との二重奏で会場を盛り上げます!

 

たくさん拍手も頂き、ありがとうございました♪

よい仕事始めとなり、このまま1/20のりゅーとぴあに向けて、更に調子を上げていきますよ。

本年もよろしくお願い申し上げます☆

 

 

 

 

Share on Facebook