2012年9月26日|カテゴリー:
ライブスケジュール
ライブスケジュール更新しました!
各種お申込み・お問合せはこちらよりどうぞ。
【ライブ・コンサート】

◆三味線生音ライブ in THE HOTEL 金寿
ザ・ホテル金寿さんでは恒例の、三味線の生の響きを間近に聴ける生音(アコースティック)ライブ♪
日時 2012/11/4(日) 15:00開演
出演 史佳Fumiyoshi、高橋竹育(新潟高橋竹山会会主)
会場 ザ・ホテル金寿 10F ハーバーライト
新潟市中央区東堀通8番町1429
025-229-1695
料金 ¥2,500
お申込 ザ・ホテル金寿 090-8683-7253(風間)
OFFICE F’project 090-7726-4402(若山)

◆鎌倉大仏殿高徳院 津軽三味線演奏会
「鎌倉の大仏」でもおなじみ、鎌倉大仏殿高徳院にて演奏会が決定♪
通常は非公開のお座敷にて開催する特別なひと時をお聴き逃しなく!
日時 2012年11月11日(日) 13:30開演
出演 史佳Fumiyoshi、高橋竹育(新潟高橋竹山会会主)
会場 高徳院大書院
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
0467-22-0703
料金 ¥3,000
お申込 OFFICE F’project 090-7726-4402(若山)

◆マイタウンコンサートin新発田
ゲストにヴァイオリニスト庄司愛を迎えての和洋ふたつの絃楽器のコラボレーション♪
日時 2012年11月18日(日) 14:00開演
出演 史佳Fumiyoshi、庄司 愛(ヴァイオリン)
会場 新発田市生涯学習センター 講堂
0254-26-7191
料金 ¥500(ワンコイン)
お申込 新発田市生涯学習センター 0254-26-7191
新潟県民会館 025-228-4481
【講演会】

◆史佳Fumiyoshiの夢の実現方法
日時 2012年10月3 1日(水)
午前の部 11:00〜 午後の部 14:00〜
場所 小針中学校
主催 新潟市立小針中学校・小針中学校区青少年健全育成協議会
東青山小学校区コミュニティ協議会、小針小学校区コミュニティ協議会、青山小学校区コミュニティ協議会
申込 各自治会長までお申込み下さい

水原保険センターにて講演会が開催されました。
「いのちの電話」を知って頂くための普及啓発事業です。
史佳Fumiyoshiは自らのうつ病体験、竹育は息子の危機をどうやってサポートしたのかという体験談を三味線演奏を交えて語ります。
あいにくのお天気でしたが、多くの方々にご来場頂きありがとうございました!
満席の会場では追加でイスも出して頂いたようです。
講演会に先立ち、新潟いのちの電話後援会長である及川先生の「こころと薬の話」。
及川先生は新潟薬科大学の名誉教授でいらして、専門的なお話をわかりやすくお話下さいます。
なかでも大切なことは「ベジ・ファースト」!
食事をとる際には先ず野菜を食べることが大切だそうです。
野菜 → タンパク質 → 炭水化物
と順番にとることが血糖値の急上昇を抑え、健康に良いそうですよ☆

今日も日頃よりお世話になっている方々にもご来場頂きました!!!
講演会があることを知って駆けつけて下さるのは嬉しいですね♪
写真はコンサートの写真を撮っていただいているTWINS WEB PHOTOの曽我さん。
主催:新潟いのちの電話後援会
共催:阿賀野市
後援:阿賀野市教育委員会、水原ロータリークラブ
の皆さま、大変お世話になりました。
次回開催
10/13(日)14:00〜@南魚沼市コミュニティーセンターさわらび
入場無料です。お近くの方は是非ご来場下さい!!
その他開催はこちらをご覧下さい。

お彼岸の中日に、長岡市の真浄寺さんで演奏させて頂きました。
お経も音楽。音楽で癒しを。
というご住職の考えで開催されており、もう24回を数えるそうです。
スバラシイ!
爽やかな秋晴れのお庭には、苔も蒼々茂っています。
昨年「いのちの電話」講演会に来て下さったご住職が感動してくださり、
楽屋まで来て下さったところからのご縁で実現しました。
控室の掛け軸は、日蓮上人の言葉。
講演会の話を受けてご住職がチョイスしてくださったそうです。
じんわりと深い言葉ですね。
お寺の本堂でのコンサートです。
この至近距離で演奏を聴いていただくと、三味線の楽器としての持ち味がよく伝わります。
たくさんの拍手を頂きありがとうございました!
またご住職をはじめ、ボランティアでお手伝い頂いたスタッフの皆さまにも大変お世話になりました!!!
また機会があったらお声掛け下さい♪
2012年9月21日|カテゴリー:
ライブスケジュール
昨年に続き、「新潟いのちの電話 こころの健康普及啓発事業」にて講演会を開催します。
史佳Fumiyoshiの挫折体験から三味線プレイヤーを目指す経緯を、三味線演奏を交えてお話しする講演会です。
また師匠であり母親である高橋竹育も、息子が窮地に陥った際どのように関わり導いてきたのかという実体験をお話します。
なにかに悩んでいる方へ、少しでもヒントになれば幸いです。
どちらの開場も無料ですのでお近くの方はぜひ足をお運び下さい。
〈講演会スケジュール〉
2012年9月23日 |
14:00〜@阿賀野市水原保健センター
〈→会場公式サイト〉 |
2102年10月13日 |
14:00〜@南魚沼市コミュニティーホールさわらび
〈→会場公式サイト〉 |
2012年11月23日 |
14:00〜@糸魚川市のう楽習館
〈→会場公式サイト〉 |
2012年11月25日 |
13:00〜@佐渡市両津文化会館
〈→会場公式サイト〉 |
2012年9月18日|カテゴリー:
マネージャー日記・
ライブレポート
石川県穴水町に来ています。
こんかいご縁を頂き、のとふれあい文化センターにてコンサートを開催させて頂きました。
写真は地元のぶどうのみで造っている「能登ワイン」のワイナリーです。
とても美味しかったので、お土産にも買ってきました♪
ワインだけでなく、海産物がとても美味しかったです☆
コンサート前に、近くの老健施設を訪問しました。
会場に来れない方もいるということで、急遽ミニライブを開催!
これを楽しみに集まって下さった皆さまが、熱心に聴いてくださったので、予定よりも多く演奏させて頂きましたよ☆
車イスで玄関までお見送りまでして頂き、ありがとうございました!
コンサートもお陰さまで大盛況でした☆
穴水町では初の史佳Fumiyoshi、初代・須藤雲栄、高橋竹育のトリオでのライブ。
雲栄節も冴えわたり、三味線も太鼓も良いフィーリングで演奏できましたよ♪
ラストの史佳Fumiyoshiのマイクを敢えて使用しなで演奏した「即興曲」まで、大きな拍手をたくさん頂きました。ありがとうございました!
今回のコンサート開催にあたりご尽力頂いた穴水町の皆さま、大変お世話になりました。大変よいコンサートになりました♪
また是非こちらで演奏させて頂きたいと思います!!!
2012年9月6日|カテゴリー:
ライブスケジュール

日時:9月11日(火曜日)22:00〜
会場:夢吟坊 三宿本店
東京都世田谷区池尻3-30-2昭和ビル1F
料金:お気持ちでけっこうです
問合せ:03-3487-4811 (夢吟坊 三宿本店)
←前のページ
次のページ→